2024/08/05 15:40
「Harufu」の豆を使った美味しいコーヒーの飲み方をご紹介! 今回は、「Harufu」が取り扱うケニアのコーヒー豆のショップ「Spring Valley Coffee」の現地のバリスタ直伝のハンドドリップコーヒーとアイスコーヒーの美味しい淹れ方をご紹介!ケニアのコーヒー豆はフルーティーなのでアイスコーヒーにピッタリです。ぜひ、試してみて下さい! レシピ コーヒーと水の比率: 22gのコーヒーに対して240mlの水 水の温度: 92°C 抽出時間: 2分45秒 挽き目のサイズ: 0.8-0.9mm(砂糖と砂の中間) 「Harufu」では、中挽きのものも用意しております。 こちらの豆は中挽きもご用意しております。 手順 フィルターのセット ↓フィルターを折りたたみ、セットします。 リンサー ↓ドリッパーの紙臭さを軽減し、コーヒーの抽出温度を下げないよう、ドリッパーとサーバーをお湯ですすぎます。 コーヒーの準備 ↓挽いた22gのコーヒーをフィルターに入れ、セットします。 蒸らし ↓50mlの水を内側から外側に円を描くように注ぎ、30秒間待ちます。 抽出 ↓240mlの抽出を行うために、250mlの水を内側から外側に円を描くように2分間注ぎます。 ドリッパーの処理 ↓必要な量を抽出したら、すぐにドリッパーを取り除きます。 サーブ カップに注ぎ、お楽しみください! ケニアコーヒーの明るくてフルーティーな味わいはアイスコーヒーにピッタリです!夏のこの暑い時期にケニアコーヒーの香りで癒されながら、アイスコーヒーの爽快感をお楽しみ下さい! アイスコーヒーには深煎りの豆を使用するのがおすすめです。 しかし、ケニアコーヒーはコクが深く、しっかりとした苦味も感じることができるため、中煎りでも美味しいです。私は、「JAVA HOUSE」の「KENYA AA 」の豆でアイスコーヒーを飲むのが好きです。 レシピ コーヒーと水の比率: 27gのコーヒーに対して200mlの水 水の温度: 90°C 挽き目のサイズ: (中細挽き〜中挽き程度) 氷:150~200gくらい 手順 サーバーに150g〜200gの氷を入れる ↓ フィルターのセット ↓フィルターを折りたたみ、セットします。 リンサー ↓ドリッパーとサーバーをお湯ですすぎます。 コーヒーの準備 ↓挽いた27gのコーヒーをフィルターに入れ、セットします。 蒸らし ↓40mlの水を内側から外側に円を描くように注ぎ、待ちます。 抽出 ↓40mlずつ4回に分けてお湯を注ぎます。 急冷 ↓ 氷を溶かすようにかき混ぜ、急冷する ドリッパーの処理 ↓必要な量を抽出したら、すぐにドリッパーを取り除きます。 グラスに注ぎお楽しみ下さい! 今回は、ケニア初のスペシャリーティーコーヒー専門店で、コーヒー豆が日本のコーヒーカルチャー誌「Standart Japan」第28号(2024年5月)のサンプルコーヒーにもなった 「Spring Valley Coffee」の現地バリスタに教わったハンドドリップコーヒーの淹れ方についてご紹介しました。また、アイスコーヒーにピッタリなケニアコーヒー豆を使用したアイスコーヒーの美味しい作り方もご紹介しました。 みなさんもぜひ、「Harufu」のコーヒー豆の美味しさを引き出すレシピでコーヒーをお楽しみ下さい!ケニア人気カフェ「Spring Valley Coffee」直伝のハンドドリップコーヒーの淹れ方
ケニアコーヒー豆と相性抜群!アイスコーヒーの作り方
まとめ